マイラーズC ,フローラSの予想は動画にアップしていますので、こちらもぜひご覧ください!https://youtu.be/EulcpbymMoM
最終の判断はパドックを見てツイッターから配信します!
TwitterID:https://twitter.com/Asahi_keibablog
ではいきましょう!
東京7R
<展開>
スローペースの瞬発力勝負
<軸馬と相手候補>
軸馬 :7ペレ
相手候補:1ホウオウビクトリー 3スズロザーナ 8ミユキディオニソス
<根拠>
かなり後方に位置して追い込みの競馬をしたい馬が多く、押し出されそうな馬が少ないメンバー構成です。なのでほぼほぼ瞬発力勝負になると思いますが、できるなら前目にいる馬を狙いたいです。軸には圧倒的な人気になっている7番を選びました。今回のメンバーならいつもよりも一列前のポジションで進められると思いますし、差し脚はこのクラスでも堅実です。芝もきれいな東京の馬場なので、安定した結果を残せると思います。相手には、先行できそうな馬を選んでいます。逃げ候補の6番を外している理由は、調教が悪すぎるからで展開がかなり向くとしても今の状態では粘りこめる可能性がかなり低いとして選びませんでした。レーンJの乗る9番については、これもかなり前目で競馬をすると思いますが、スタミナ不足感が否めませんし、外々を回る可能性も考えてここまで人気するなら切ってもいいかなと思って相手には入れていません。
東京8R
<展開>
平均ペース
<軸馬と相手候補>
軸馬 :5ジーニー
相手候補:2リワードノルン 4コマノゼニト 6クラウンクラシック
11アースビヨンド 12イワネコゴシキ
<根拠>
平均ペースを予想しているので、東京の長い直線でも伸び続けられる持久力のある馬を中心に選びました。5番は今回と同じコースでの勝鞍がありますし、10カ月の休み明けの前走もクラスに目処の付く走りができました。調教を見ても好調は維持できていそうですし、位置取りも好位に取り付けそうなので軸に選んでいます。相手候補には東京向きと思う馬と、ローテーションと調教過程から上向いていると思う馬を選んでいます。2番についてだけ話すと、今回が転入初戦になりますが、調教だけで見るとこのクラスの馬たちに引けを取らないレベルで動けています。転入してきたほとんどの馬はここまでの時計を出せないので、人気はありませんが力は通用するのではと期待しています。
京都7R
<展開>
平均ペース
<軸馬と相手候補>
軸馬 :8ボマイェ
相手候補:2アンクルテイオウ 11ギンコイエレジー 13ファイナライズ
14オンワードセルフ
<根拠>
平均ペースと考えて、今の京都の馬場が向きそうな馬を選びました。軸馬には未勝利の勝ち上がりが一年前のこの時期の京都であげている8番で、前走は1年ぶりのレースでした。大型馬で体重も増えていましたし、稍重馬場も合いませんでした。今回は久々を叩いてのレースになりますし、調教も馬なりでかなりの好時計を出せていました。勝ち上がりまで苦労しましたが、近4戦中3戦が稍重以上の馬場で唯一良馬場で走った時に勝ち上がれたので、良馬場濃厚な今回も好走に期待できるのではないでしょうか。人気がかなり割れていることからもわかりますが、実力的にはかなりの混戦なので、早い脚をもっていてデキも上向いている馬を中心に相手も選んでいます。8番に劣らず、13番も仕上がりはかなり良く見えますし、陣営側が芝適正があると見てここにきているみたいなので、こちらにも期待したいと思います。
京都8R
<展開>
スローペースの持久力勝負
<軸馬と相手候補>
軸馬 :1サージュミノル
相手候補:4ブルベアブロンゾ5ハギノフロンティア 7ロワシーナ
8メイショウヨソユキ
<根拠>
かなりのスローペースが濃厚なメンバー構成の中、1番が単騎で逃げられそうです。前走は最後垂れてきていましたが、久々だったのと阪神の坂が影響したと思います。今回は平坦な京都に変わりますし、休み明けを叩いて調教もメンバーの中では断トツに動いています。ここはかなり堅い軸馬になると見ています。相手にはあまり後ろから行き過ぎると届かない可能性が大きいことを加味して、選んでいます。スローになればいつもばてている馬にも出番はありますし、実績が伴っていない馬でもチャンスありと見ています。
予想については以上になります。
私がどのように情報を整理して馬券に組み入れているかをこちらの記事で詳しく解説しています。もしよろしければ、ご覧ください!
他の予想家の予想は画面右のリンクからどうぞ!スマホの方は右上メニューバーから移動できます!
では今回は以上になります。